top of page

【もう補助犬と暮らせない 私が「2頭目」をあきらめた理由】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年6月23日
  • 読了時間: 1分

全国で、2021年10月現在、盲導犬861頭、聴導犬61頭、介助犬57頭が 働いているが、ピーク時と比べれば8割ほどで減少傾向が続く。

理由は、 ・本人が、介助犬の世話をしていたが、病状が進行し、  「自分が責任を持って世話ができなくなるかもしれない」  と、2頭目の新しい介助犬は断念。 ・両親が世話をしていたが、高齢化で世話することが  できなくなり、2頭目の新しい介助犬は断念。

これは、自治体も含め、検討の必要あり。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

コメント


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page