top of page

【オンライン本会議】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年6月24日
  • 読了時間: 2分

早稲田大学マニュフェスト研究所が 「地方議会をオンライン会議も可能」にする案を提案している。

これには、私も以下のように同感している。 ・感染症拡大に伴い、相当数の議員が隔離された場合や、  そこまでいたらなくても、議場に参集するリスクある場合、  議会の定足数を満たさない可能姓がある。 ・育児・介護及び障害等で外出が容易でない多様な方に  政治参画を促すことができる。 ・総務省も令和2年4月30日付総行第117号で、  委員会運営についてはオンライン化は可能との見解。


問題はそれを実現する手順であるが、

亀山市は法改定をキッカケにしたり、現在の環境に対応したり、 近隣他市の先例に追従したりはするが、 ・法律が変わらなくてもできること。 ・現在対象がいなくても、ルール等の準備が必要なこと。 ・先行することで、他市に影響を与えること。 を考えるのは、あまり得意ではないと思っていたが、 亀山市は、新型コロナウイルス感染が蔓延していた時、

議員の半数を議場に、半数を別室でオンラインで視聴する方法で

議場の混雑を避けた。 これでも、議会は成立するし、さらに半数は、登庁しなくても良いが、

登庁しないということを採用しなかった

理由は明確ではないが、変革は危機を乗り越える時に生まれるので

少し、残念に思う。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

Comments


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page