top of page

【ワイヤーハーネス】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年6月24日
  • 読了時間: 2分

私が、大学を卒業して就職したのは、かつては「電線屋」と 呼ばれた「ワイヤーハーネス・メーカー」。私の大学の学部は 公務員や金融機関を目指すものも多く、決して小さくはなかった、 地方に本社がある「メーカー」はゼミの先生も知らなかった。  入社して配属された部署は「外注管理部」。この記事で 書かれているような仕事する、地域の「下請け企業」への加工費を 決める部署だった。  この記事では、「自動車部品の中でも単価が安い」と 書かれているが、総金額はエンジン関係に次いで多いと 言われている。そして、その重量は重い。「ワイヤーハーネス」は ・生産は労働集約型。生産モデルごとに形態が違う。 ・私が入社当時は二次外注・内職も多く、極めて安価。生産増や  品質維持のため、工場での生産が必要になると、人手不足を  補うために、海外工場で生産するようになる。 ・人手での加工・組み立て、港湾手続き、海上輸送では、  リードタイム短縮には限界がある。

そこで、ワイヤーハーネスをボディ一体の基盤にできないかと いう話もあったが、一部の電子部品に留まった。

 EV向け新世代ハーネスは、自動生産ラインで 製造できるだけでなく、より軽量。また、EV向けワイヤーハーネスの 自動化生産方法を開発中とも言われる。  ・『レオニ』   ハーネスのモジュール化し、全体を6つから8つのパーツに   分割。自動組み立て工程で対応可能にする。

 ・『セルリンク』   完全自動生産方式で車への搭載が簡単な   「フレックスハーネス」を開発

EV向けをキッカケに、30年前からの懸案であった、 「ワイヤーハーネスの部品化」が、一気に進むかもしれない。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

Comentários


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page