top of page

【令和4年度 図書館フォーラム】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年12月1日
  • 読了時間: 1分

日時 12月18日(日曜日)午後1時30分~4時30分 (開場:午後1時)

【第1部】午後1時30分~ 基調講演「知の地域づくりと図書館」 講師:片山 善博さん(大正大学教授・地域構想研究所長、 元鳥取県知事、元総務大臣)

場所 亀山市文化会館 大ホール

【第2部】午後3時~ 市民参加型イベント 「学びの場からつながる場へ」 〈ビブリオバトル〉 講師:岡野 裕行さん(皇学館大学文学部准教授) 協力:皇学館大学ビブリオバトルサークル ビブロフィリア

〈リレー朗読〉 朗読講師:原田 里美さん(一般社団法人 日本朗読協会 代表理事)



 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

Comments


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page