top of page

【公立中学校の運動部の部活動を、民間団体に移行】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年6月24日
  • 読了時間: 1分

公立中学校の運動部の部活動を、民間団体に移行すること自体に 賛否はあるが、  ①現状の「教師が顧問」とするクラブ活動は労働時間として   無理がある。教師不足の現状と、採用増が難しい環境では、   改善の見込みがない。  ②すべての運動クラブを体育教師でもない教師が   指導することは無理があり、事故や、怪我のリスクも高くなる。

のため、民間に移行するのは、「好むと好まざるに関わらず」は 致し方ないと思う。しかしながら、民間クラブが多数ある 都会ならともかく、地方ではどうするのだろうか  地方にも、多少なりともある、大人のクラブチームの コーチ・選手に委託する方法もあるかと思います。コーチ・選手に とっても、多少なりとも収入になるのではないかと思う。  「クラブ活動をしたい」という、講師もいると聞き、それならば、 「授業」と「クラブ活動」を分けて契約することで、業務の内容も、 明確にできる。  いずれにしても、待ったなしで、何かをしなくてはならない。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

Comments


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page