top of page

【地域おこし協力隊】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年6月23日
  • 読了時間: 1分

「協力隊の三年の間は、行政と地域住民の真ん中ぐらいの 立ち位置だったかな、と思いますが、いま目指すのは、 地域住民だけれど、内部の人間になりきることも難しいので、 外部者の視点を生かした地域貢献です。」

小田切徳美;広井良典;大江正章;藤山浩.田園回帰がひらく未来農山村再生の最前線 (岩波ブックレット).株式会社岩波書店.



 「地域おこし協力隊」は3年間の任務。 批判もあるが、確かな足跡を残したものもいる。 若者・他所者・バカ者を招くチェンスではある。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

Comments


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page