【失語症の方の投票】
- 笠井真人
- 2022年7月4日
- 読了時間: 1分
字を書くことが出来ませんが、投票する方法はありますか❓
怪我や障害、手の震えなどで、自分で投票用紙に候補者の
名前を書けない方は、投票所の係員に申し出れば、係員が
選挙人に代わって投票用紙に代筆する。
付き添いの方(本人の親族など)が本人に代わって投票することは
できない。
失語症は各々の特性は違う。
中には、投票の支援を申し出ること自体が難しい方もいる。
候補者の名前が読めないけど、顔写真があればわかる方も
いるだろう。
投票は法律の制限もあり、何でもできるわけではないが、
できる限りのサポートをすれば、「できないことも明確になり」
法律の改正にもつながるだろう。
それの積み上げが、「失語症を知り、どのようなサポートが必要か、
社会全体で考える」ことがてきるようになると思う。

Comments