top of page

【女性の経済的自立】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年6月24日
  • 読了時間: 1分

6月3日、政府は「女性版骨太の方針2022」というタイトルを併記し、 「女性活躍・男女共同参画の重点方針」を決定。「女性の経済的自立」 の重要性を指摘したうえで、働く女性の視点に立った社会保障制度 や税制のあり方を検討する。

 経済協力開発機構(OECD)によると、日本の女性の賃金は 中央値でみて男性の77.5%。OECD平均の88.4%と大きな差がある。  私は、それより、世界銀行は3月1日、190カ国・地域の最新の 男女間格差調査を公表し、職業選択や賃金、育児、年金など8項目の 評価の総合点で、日本は2020年74位⇒2021年80位⇒2022年103位、 に急降下の方がよっぽど、ひどい。  非正規雇用労働者の7割は女性で、コロナ禍で、テレワークや 外食減での家事負担、小中学校の休校等で育児負担が増加し、 仕事か家庭かの二者択一を迫られた。  背景には、   ①男女間の賃金格差を含む労働慣行   ②固定的な性別役割分担意識 があるとしたうえで、課題への対応の鍵は、「女性の経済的自立」と している。

 私は、新卒採用、年功序列の給与体系では、男女の賃金格差が 低減されるのは、20年~30年かかる。そのためには、能力主義の 給与体系にして、能力があれば、地位・給与が上がるシステムが 必要になる。ただ、そういう給与体系を男性が受け入れられるか、 そして、なにより、女性自身が望むか、わかんない。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

Comments


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page