top of page

【子どもの権利条約 教員の3割「名前だけ」「全く知らない」】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年7月7日
  • 読了時間: 2分

18歳未満の子どもの人権を保障する「子どもの権利条約」の内容を

知らないと答えた教員が3割に上ることが、子ども支援の

国際非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」の調査で

分かった。(おい、おい、おい❗)

 「内容について少し知っている」は48.5%で、

「内容までよく知っている」との回答はたった21.6%。

 子どもの権利は子どもが基本的人権として、

「生まれながらにして」にもっているのに「子どもは義務や責任を

果たすことで権利を行使することができる」と誤った認識を

持つ教員が27.6%もいた。(おい、おい、おい❗)

「子どもは成長途上のため、子どもに関する事はいかなる場合も

大人が子どもに代わり決めるよう推奨される」の誤った認識も、 19.8%もいる。


 また、この1年の取り組みを複数回答で尋ねたところ

「身近な権利について議論するなどより深く学ぶ機会を作った」と答えた人が

23.9%だった一方、権利について学ぶ取り組みなどに

ついて、直近1年間で「特に何もしていない」教員は、約半数(47.0%)。


 まっ、子どもの権利について学ぶ取り組みをしないから、

上記のようなアンケートの結果になるのだろう。



 学校で子どもの権利教育を実施する際に、教員が感じている

課題の上位3つは、

 ①適切な教材がない(35.7%)

 ②教員が多忙で子どもの権利について授業を実施する準備が

  できない」(32.1%)

 ③「子どもに関心を持ってもらうのが難しい」(32.1%)

だが、あまり、良い言い訳ではない。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

Comments


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page