top of page

【数字でみる亀山市・小学生・中学生人数推移】

  • 執筆者の写真: 笠井真人
    笠井真人
  • 2022年6月24日
  • 読了時間: 1分

亀山市の小学生は最近6年間で、19人/年(0.7%)増加。 それに対して、

中学生は▲8人/年(▲0.6%)。

・平成28年の小6・465人⇒平成29年の中1・437人(▲28人・ ▲6.8%)

・平成29年の小6・447人⇒平成30年の中1・412人(▲35人・ ▲7.8%)

・平成30年の小6・470人⇒令和元年の中1・419人(▲51人・▲10.9%)

・令和元年の小6・465人⇒令和2年の中1・424人(▲41人・ ▲8.8%)

・令和2年の小6・481人⇒令和3年の中1・438人(▲43人・ ▲8.9%)

この程度の中学生が他市の中学校に通学していることになる。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【「顔」がわからない❗】

相貌失認では、目や鼻、口など、はわかるが、「顔」全体では わからない脳の障害です。 有病率は2~2.5%といわれており、実は多い。 相手を顔ではなく声や歩き方で判断している場合もあり、 著名人にもこの症状を抱える人もいるそうです。...

 
 
 
【100%ミドリムシ燃料は軽油と同等の性能】

100%ミドリムシ燃料は性能は ディーゼルエンジンに使用する軽油と同等。 製造コストと製造量が確保できれば、 ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンスタンドも維持出来る。 軽油には、 軽油取引税(本則税率)15円 +軽油取引税(暫定税率)17.1円 +石油税2.54円...

 
 
 

コメント


多様な人が暮らす街をめざす会

©2022 多様な人が暮らす街をめざす会。Wix.com で作成されました。

bottom of page