【UDフォント】
- 笠井真人
- 2022年6月24日
- 読了時間: 1分
UD(ユニバーサルデザイン)フォントの導入状況と今後について UDフォントは百五銀行の通帳には適用されているものの、 一般に周知されているとは思えない。 「フォントによる読み書きに困難」があること自体、知らない人も多い。 UDフォントは「フォントによる読み書きに困難」人には もちろん、元々、「高齢者に読みやすい字」を求めて開発され、 読み書きに困難がない人にとっても、「読みやすい字」との効果がある。 印刷会社が「UDフォント」を意識しているので、
亀山市が印刷会社に印刷を依頼するものは、「UDフォント」が適用されている。
しかしながら、庁内で印刷されたものは、発行部署の意識次第となる。
一部の部署では、徹底しているところもある。
私は、亀山市役所内で、使う資料のフォントのルールを全庁的に、
設定すべきだと考えている。
Komentáře